2月の風物詩

なんちゃって
遮光器の土偶
つくってみました。
その後ろ姿を見守るかのように
縄文のビーナスと
ハート形土偶が(笑)
ちょっと笑えるアングル。
この季節の風物詩
手づくり味噌つくり。
今年もまさしく
「寒仕込」
雪舞う寒い日の朝に
茹でた熱々の大豆を
教室の生徒さんに教えて頂いた方法で
今年はじめて子供と一緒に
袋に入れた大豆を
足で踏んで潰してみましたよ。
な〜んて簡単、そして楽しい♪
毎年、大豆を潰すのに苦労していたのが
踏んで潰したらアッと言う間に終了!
丁度昨年の今頃
仕込んだ味噌が
丁度よい風合いになりましたー。
そしてお味噌を仕込んだ後に待っているのは、、、
確定申告。
しばらく
収支表つくりが
続きます。
ガンバリマスー。
by houjyouan
| 2019-02-11 23:33
| 日々のこと

東京日野市にある陶芸教室「アトリエ方丈庵」。多摩丘陵を一望できる緑豊かな高台にあります。アトリエに集う生徒さん達の陶芸作品、 手づくりのお料理やお菓子など紹介。 日々の事、器のこと、猫のことなど綴ります。焼きもの作家くつわだりえの作品、個展の紹介もしています。
by houjyouan
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
陶芸教室『アトリエ方丈庵』HP
カテゴリ
全体陶芸教室 開講スケジュール
陶芸教室
個展、作品展のお知らせ
体験教室
黒猫通信
Cafe方丈庵
日々のこと
金繕い
器のこと
くつわだりえ作品*2014年
くつわだりえ作品*2013年
くつわだりえ作品*2011年
くつわだりえ作品*2012年
くつわだりえ作品*2010年
くつわだりえ作品*2009年
くつわだりえ作品*2008年
くつわだりえ作品*2007年
くつわだりえ プロフィール
生徒さん作品*2017年
生徒さん作品*2016年
生徒さん作品 *2015年
生徒さん作品 *2014年
生徒さん作品 *2012年
生徒さん作品 *2011年
生徒さん作品 *2010年
生徒さん作品 *2009年
生徒さん作品 *2008年
生徒さんの声
薬膳
着物
師(故 大松卓矢)
最新の記事
2月の風物詩 |
at 2019-02-11 23:33 |