人気ブログランキング | 話題のタグを見る

織部とジョンと人間国宝

織部とジョンと人間国宝_f0333437_00180805.jpg

「楽譜のないアドリブの効いたのジャズのよう」
「アバンギャルド」
そんなふうに表現されることもある織部。

「織部」と云うと、緑色の上薬のことだと思っていらっしゃる
生徒さんも多いのではないでしょうか?
かく言う私も、大学で焼物研究部に入った当初はそう思っていました。

「萩」「備前」「唐津」などと言う風に
日本の焼き物はその土地名、産地名からとられることがほとんど。
「織部」のように人名が焼き物名になることは異例のこと。

戦国時代の武将茶人、古田織部の名からつけられ
茶器製作・建築・庭園作庭などにわたって
「織部好み」と呼ばれる一大流行を安土桃山時代にもたらした。

緑色の釉薬を施した青織部が有名だが、
総織部、黒織部、鳴門織部、赤織部、志野織部などがある。


織部の自由な作風が好きで、よく学生時代は真似てつくったものです。
織部、没後400年の現在も、陰を潜めるどころか
圧倒的な存在感でもって、陶芸界、茶道の世界に君臨し続けている。

銀座で開催されていた古田織部展に行って来た。
昨年末に放映されたNHK日曜美術館を見逃してしまった私に
火曜日午後クラスの吉田久二男さんがDVDに焼いて持ってきくださいました。

織部をここで語るにはあまりにも大き過ぎて、深過ぎて語り尽くせません。
アトリエに図録もありますので見てくださいね。

織部とジョンと人間国宝_f0333437_00182275.jpg

織部展最終日ということもあり会場は大変な盛況振り。
かなり真剣に見ていてお腹ぺこぺこ〜。

ふらっと立ち寄ったお店で遅いランチ。
何気なく座った席が
なんと、かつてジョン•レノンとオノ・ヨーコが
立ち寄ったお店で
またたまたま座った席が
二人が座った席だったと知りびっくり!

織部とジョンと人間国宝_f0333437_00181768.jpg

ここ「樹の花」がオープンした1979年の夏
開店4日目に、二人はフラっとこのお店を訪れたそう。
子供を映画館に行かせている間に
この喫茶店で二人だけの時間を過ごしたそうですよ。

お店の定番メニュー、豆のカレーと
一杯づつドリップしてくれるブレンドも美味しかった♪

この日がオフの友人とここで待ち合わせ。
織部の図録を見ながら、ジョンとヨーコの事を考えながら
幸せなランチタイムでした。

織部とジョンと人間国宝_f0333437_00182671.jpg

和光デパートで開催中の
「人間国宝二人展」
鈴木蔵・北村武資
〜やきもの と おりもの〜
も観てきました。

鈴木蔵氏は桃山時代から美濃の地で焼かれた
「志野」の技法にとりくみ
世間がまだガスで焼きものを焼くなど考えも及ばなかった頃
自らが設計したガス窯で志野を焼いた時代の先駆者。

120時間もの時間、ガス窯で焼成し
同じ時間を掛けて除冷します。

「いろいろなことをやってきましたが、志野は難しい。
一万点以上のテストピースを作りましたが
そこからわかったのはほんの一部。
やらなかったより、やってよかった、
という程度のものです。
これはいい、と思えるものは、
きっと生きているうちに
1つとれればいいくらいのものなんでしょうね。」

人間国宝になられても、尚探究心と謙虚さあるお言葉でしょう!
人生、志野一筋。
10000点以上のテストピースか〜。

注文品の制作が思うように捗らずに自信喪失気味なこのところの私の心構えが
途端に恥ずかしくなりましした(汗)。
私もとことんやってみよう、失敗続きでも。
醤油差し、たかだか20〜30個つくって
失敗して凹んでいる場合じゃあないですね(笑)。

無性に織部や志野の茶碗
久しぶりにつくってみたくなりました。
ジョンの曲でも流しながら〜♪







by houjyouan | 2015-01-21 15:31 | 日々のこと

陶芸教室『アトリエ方丈庵』

東京日野市にある陶芸教室「アトリエ方丈庵」。多摩丘陵を一望できる緑豊かな高台にあります。アトリエに集う生徒さん達の陶芸作品、 手づくりのお料理やお菓子など紹介。 日々の事、器のこと、猫のことなど綴ります。焼きもの作家くつわだりえの作品、個展の紹介もしています。


by houjyouan

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

陶芸教室『アトリエ方丈庵』HP

カテゴリ

全体
開講日時のご案内
お月謝のご案内
陶芸教室 開講スケジュール
陶芸教室
個展、作品展のお知らせ
体験教室
黒猫通信
Cafe方丈庵
日々のこと
金繕い
器のこと
くつわだりえ作品*2014年
くつわだりえ作品*2013年
くつわだりえ作品*2011年
くつわだりえ作品*2012年
くつわだりえ作品*2010年
くつわだりえ作品*2009年
くつわだりえ作品*2008年
くつわだりえ作品*2007年
くつわだりえ プロフィール
生徒さん作品*2017年
生徒さん作品*2016年
生徒さん作品 *2015年
生徒さん作品 *2014年
生徒さん作品 *2012年
生徒さん作品 *2011年
生徒さん作品 *2010年
生徒さん作品 *2009年
生徒さん作品 *2008年
生徒さんの声
薬膳
着物
師(故 大松卓矢)

最新の記事

2024アトリエ方丈庵 作陶..
at 2024-02-17 11:30

画像一覧

検索

外部リンク