人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北のめぐみ

北のめぐみ_f0333437_18233266.jpg
いきなりのウニ丼の写真で失礼します。
北海道小樽までウニを食べに行ってきました!
積丹半島から毎朝新鮮なウニが運ばれてくるそうです。
東京では考えられない程リーズナブルでド迫力のウニ丼が食べられます。
1年分くらいのウニを食べた気分です。
美味しかったな〜♪

北のめぐみ_f0333437_18234439.jpg
度々北海道に旅行され、また同級生がその昔、小樽のガラス工房で
修行をされていらしたという村上さんに
「何処のお寿司屋さんが美味しいですかね〜?」
と開口一番の私。それに対し
「先生、折角なのでガラスの体験講座でも受けてきたらどうですか〜?」
と諭されました(笑)
は〜、食い意地が張っていてお恥ずかしい(汗)
美味しいお寿司を食べる事と温泉に浸かる事しか頭に無かったので!
そう云えば、ずっと吹きガラスをやってみたかったのを思い出しましたよ。

北のめぐみ_f0333437_18241289.jpg
小樽市街から、北西へ車で10分ほど
日本海に面した木村直樹さん主宰のガラス工房へお邪魔してきました。
なんて素晴らしい景色。日本海を眺めながら制作ができるだなんて!
木村さんは小樽で工房を持たれ制作されていらっしゃる一番の若手作家さんだそうです。
木村さんの作品が素晴らしかったのと、ロケーションがよくて
こちらの工房でお世話になることに決めました。
コップと無謀にもランプシェードをつくることに!
吹きガラスはかなり肺活量が必要なのですが
アスリートと間違えられるくらい難なく膨らませられました(笑)
熱せられたガラスの固まりが偏らないように左手で棒を転がしながら
右手では底の部分を平にしたりする作業があるのですが
ここも筋がいい!と褒められました。
(これ間違いなくビギナーズラックです、ね)
あまりにも楽しくて、アッと云う間の吹きガラス体験です。
陶芸と同じで、ガラスの炉も1250度近い高温、工房内も暑いですが
日本海から時折吹いてくる潮風が心地いい♪
作品は除冷後、後日送られてくる予定です。楽しみ♪

木村直樹さんの作品は六本木ヒルズの
イタリアンレストランなどで使用されているそうです。


北のめぐみ_f0333437_18242771.jpg
再び小樽市街に戻り、北一硝子三号館ホールで一服。
小樽でガラスが発達したのは明治時代。
石油ランプの普及とニシン漁の浮球製造の活況で業績を伸ばしたそうです。
もともとみがきニシンの加工倉庫として使用されていたこの北一硝子三号館は
今でも運河まで運ぶトロッコのレール跡が残されています。

ここのホール、20代の頃、母を連れてきたことがあって
とても思い出深い場所なんです。ずっ〜と居たい場所。
石油ランプの灯火がなんともセンチメンタルな気分にさせます。

それにしても、たかだか2泊3日の駆け足旅行でしたが
レンタカーの走行距離は400キロを越えました。
北海道のスケールの大きさに圧倒され、大地のパワーを頂いて
美味しいもの食べ過ぎて身体も一回り大きく育って帰ってきました。



by houjyouan | 2014-07-05 20:03 | 日々のこと

陶芸教室『アトリエ方丈庵』

東京日野市にある陶芸教室「アトリエ方丈庵」。多摩丘陵を一望できる緑豊かな高台にあります。アトリエに集う生徒さん達の陶芸作品、 手づくりのお料理やお菓子など紹介。 日々の事、器のこと、猫のことなど綴ります。焼きもの作家くつわだりえの作品、個展の紹介もしています。


by houjyouan

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

陶芸教室『アトリエ方丈庵』HP

カテゴリ

全体
開講日時のご案内
お月謝のご案内
陶芸教室 開講スケジュール
陶芸教室
個展、作品展のお知らせ
体験教室
黒猫通信
Cafe方丈庵
日々のこと
金繕い
器のこと
くつわだりえ作品*2014年
くつわだりえ作品*2013年
くつわだりえ作品*2011年
くつわだりえ作品*2012年
くつわだりえ作品*2010年
くつわだりえ作品*2009年
くつわだりえ作品*2008年
くつわだりえ作品*2007年
くつわだりえ プロフィール
生徒さん作品*2017年
生徒さん作品*2016年
生徒さん作品 *2015年
生徒さん作品 *2014年
生徒さん作品 *2012年
生徒さん作品 *2011年
生徒さん作品 *2010年
生徒さん作品 *2009年
生徒さん作品 *2008年
生徒さんの声
薬膳
着物
師(故 大松卓矢)

最新の記事

2024アトリエ方丈庵 作陶..
at 2024-02-17 11:30

画像一覧

検索

外部リンク